中高年や主婦の再就職の効果的な進めかたと、若い世代の転職のやりかた・考え方について紹介。
シニアハローワークをご存知ですか?
文字通り、シニアのための職業紹介のことですが、厚生労働省ではシニアハローワークとは呼ばずに、高年齢者職業相談室と呼んでいます。
全国の主要都市の公共施設内、たとえば、市役所、区役所、シルバーワークプラザ、シルバー人材センター、社会福祉事務、生涯学習センター、勤労者会館、総合福祉センター、中高年齢労働者福祉センター、保健福祉センター、市役所市民相談センター、シニア交流センター、地区公民館、パートバンク、高年齢者就業センター、などに設置されています。
おおむね55歳以上の高年齢者の方を対象として、地方公共団体が行う生活相談と連携を持って、職業相談、職業紹介を行ったり、求職者への雇用相談などをしています。
上記のように全国の主要都道府県の各自治体に設置場所を任せているので、厚生労働所の高年齢者職業相談室のホームページでお確かめください。こちらです→http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/ko-soudan/
実際にシニアハローワーク(高年齢者職業相談室)ってどんなところか、パソコンでも知ることができます。
東京しごとセンターのホームページのシニアコーナーでは、シニアハローワーク(高年齢者職業相談室)がどのような活動をしているか、垣間見ることができます。
このホームページでは、就業相談案内が図解で示されていたり、講座、セミナーもあります。
再就職支援セミナーはキャリアカウンセリング、履歴書の書き方を講習しています。
高年齢者就職支援講習では中小企業と連携して短期間(平均16日)の就職前準備講習を行ってます。
また、エキスパート人材開発プログラムは、専門分野で豊富な経験と能力を持った団塊の世代層を対象にした講習会です。
職種転換応援セミナーそして、NPOスタッフ体験の参加者など、様々な講座があります。
シニアハローワークにはシニア世代が考える以上に可能性が広がっています。
東京しごとセンターシニアコーナ http://www.tokyoshigoto.jp/category.php?page_id=153
文字通り、シニアのための職業紹介のことですが、厚生労働省ではシニアハローワークとは呼ばずに、高年齢者職業相談室と呼んでいます。
全国の主要都市の公共施設内、たとえば、市役所、区役所、シルバーワークプラザ、シルバー人材センター、社会福祉事務、生涯学習センター、勤労者会館、総合福祉センター、中高年齢労働者福祉センター、保健福祉センター、市役所市民相談センター、シニア交流センター、地区公民館、パートバンク、高年齢者就業センター、などに設置されています。
おおむね55歳以上の高年齢者の方を対象として、地方公共団体が行う生活相談と連携を持って、職業相談、職業紹介を行ったり、求職者への雇用相談などをしています。
上記のように全国の主要都道府県の各自治体に設置場所を任せているので、厚生労働所の高年齢者職業相談室のホームページでお確かめください。こちらです→http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/ko-soudan/
実際にシニアハローワーク(高年齢者職業相談室)ってどんなところか、パソコンでも知ることができます。
東京しごとセンターのホームページのシニアコーナーでは、シニアハローワーク(高年齢者職業相談室)がどのような活動をしているか、垣間見ることができます。
このホームページでは、就業相談案内が図解で示されていたり、講座、セミナーもあります。
再就職支援セミナーはキャリアカウンセリング、履歴書の書き方を講習しています。
高年齢者就職支援講習では中小企業と連携して短期間(平均16日)の就職前準備講習を行ってます。
また、エキスパート人材開発プログラムは、専門分野で豊富な経験と能力を持った団塊の世代層を対象にした講習会です。
職種転換応援セミナーそして、NPOスタッフ体験の参加者など、様々な講座があります。
シニアハローワークにはシニア世代が考える以上に可能性が広がっています。
東京しごとセンターシニアコーナ http://www.tokyoshigoto.jp/category.php?page_id=153
PR
不良債権処理就業支援特別奨励金とは
この制度の対象は不良債権処理に伴うリストラで失業した60歳未満の人の再就職を後押しするものです。
不良債権処理の影響により離職した方として、「雇用調整方針対象者証明書」の交付を受けた方 で60歳未満の方 が支援対象となります。
支給対象となる事業主は 以下の通り。
方針対象者を常用雇用として雇い入れたり(常用雇用型)、トライアル雇用として受入れた(トライアル雇用型)事業主。
また方針対象者が自ら起業して雇い入れを行った(起業型)事業主が対象にもなりますので、リストラを機に起業される際には是非利用したいものです。
●
常用雇用型は、60歳未満の方針対象者を常用雇用として雇い入れた場合、1人当たり60万円(新規・成長分野(※)事業を行う事業主には70万円)が支給されます。
●
トライアル雇用型は、60歳未満の方針対象者をトライアル雇用し、終了後常用雇用へ移行しなかった場合、1人当たり月額5万円が支給されます。
なお、トライアル雇用の終了後常用雇用へ移行した場合は、45万円(新規・成長分野(※)事業を行う事業主には55万円)が支給されます。
●
起業型は、60歳未満の方針対象者が自ら起業し、60歳未満の非自発的離職者やハローワークの受講指示、受講推薦による公共職業訓練の受講者を常用雇用として雇い入れた場合、1人当たり30万円、又は60歳未満の方針対象者を常用雇用として雇い入れた場合、1人当たり60万円(新規・成長分野(※)を行う事業主には70万円)が支給されます。
なお、起業した方針対象者分として60万円(新規・成長分野(※)を行う事業主には70万円)(共同で事業を行う場合は3人分まで)が支給されます。
※
新規・成長分野は以下の15分野です。
また、都道府県ごとに設定される業種が追加される場合 があります。
(1)医療・福祉関連分野
(2)生活文化関連分野
(3)情報通信関連分野
(4)新製造技術関連分野
(5)流通・物流関連分野
(6)環境関連分野
(7)ビジネス支援関連分野
(8)海洋関連分野
(9)バイオテクノロジー関連分野
(10)都市環境整備関連分野
(11)航空・宇宙(民需)関連分野
(12)新エネルギー・省エネルギー関連分野
(13)人材関連分野
(14)国際化関連分野
(15)住宅関連分野
問い合わせ先詳細については、最寄の(財)産業雇用安定センター地方事務所雇用再生本部にお問い合わせください。
この制度の対象は不良債権処理に伴うリストラで失業した60歳未満の人の再就職を後押しするものです。
不良債権処理の影響により離職した方として、「雇用調整方針対象者証明書」の交付を受けた方 で60歳未満の方 が支援対象となります。
支給対象となる事業主は 以下の通り。
方針対象者を常用雇用として雇い入れたり(常用雇用型)、トライアル雇用として受入れた(トライアル雇用型)事業主。
また方針対象者が自ら起業して雇い入れを行った(起業型)事業主が対象にもなりますので、リストラを機に起業される際には是非利用したいものです。
●
常用雇用型は、60歳未満の方針対象者を常用雇用として雇い入れた場合、1人当たり60万円(新規・成長分野(※)事業を行う事業主には70万円)が支給されます。
●
トライアル雇用型は、60歳未満の方針対象者をトライアル雇用し、終了後常用雇用へ移行しなかった場合、1人当たり月額5万円が支給されます。
なお、トライアル雇用の終了後常用雇用へ移行した場合は、45万円(新規・成長分野(※)事業を行う事業主には55万円)が支給されます。
●
起業型は、60歳未満の方針対象者が自ら起業し、60歳未満の非自発的離職者やハローワークの受講指示、受講推薦による公共職業訓練の受講者を常用雇用として雇い入れた場合、1人当たり30万円、又は60歳未満の方針対象者を常用雇用として雇い入れた場合、1人当たり60万円(新規・成長分野(※)を行う事業主には70万円)が支給されます。
なお、起業した方針対象者分として60万円(新規・成長分野(※)を行う事業主には70万円)(共同で事業を行う場合は3人分まで)が支給されます。
※
新規・成長分野は以下の15分野です。
また、都道府県ごとに設定される業種が追加される場合 があります。
(1)医療・福祉関連分野
(2)生活文化関連分野
(3)情報通信関連分野
(4)新製造技術関連分野
(5)流通・物流関連分野
(6)環境関連分野
(7)ビジネス支援関連分野
(8)海洋関連分野
(9)バイオテクノロジー関連分野
(10)都市環境整備関連分野
(11)航空・宇宙(民需)関連分野
(12)新エネルギー・省エネルギー関連分野
(13)人材関連分野
(14)国際化関連分野
(15)住宅関連分野
問い合わせ先詳細については、最寄の(財)産業雇用安定センター地方事務所雇用再生本部にお問い合わせください。
(財)産業雇用安定センター 地方事務所雇用再生本部 連絡先一覧
No. | 地域 | 住所 | ビル名 | 電話 | FAX |
1 | 北海道 | 〒060-0001 札幌市中央区北1条西三丁目 | 札幌古久根ビル3階 | 011-200-1103 | 011-200-1301 |
2 | 青森 | 〒030-0801 青森市新町2-2-4 | 青森新町二丁目ビルディング7階 | 017-731-3271 | 017-731-3272 |
3 | 岩手 | 〒020-0021 盛岡市中央通3-3-2 | 菱和ビル4階 | 019-606-0201 | 019-606-0205 |
4 | 宮城 | 〒980-0014 仙台市青葉区本町1-1-1 | 三井生命仙台本町ビル9階 | 022-716-8025 | 022-716-8026 |
5 | 秋田 | 〒010-0951 秋田市山王3-1-7 | 東カン秋田ビル2階 | 018-896-5823 | 018-896-5824 |
6 | 山形 | 〒990-0025 山形市あこや町2-3-1 | 錦産業会館4階 | 023-626-1345 | 023-626-1346 |
7 | 福島 | 〒960-8031 福島市栄町6-6 | ユニックスビル10階 | 024-528-0450 | 024-528-0466 |
8 | 茨城 | 〒310-0803 水戸市城南1-1-6 | アクサ水戸ビル7階 | 029-303-2301 | 029-303-2311 |
9 | 栃木 | 〒320-0033 宇都宮市本町4-15 | 宇都宮NIビル8階 | 028-616-1150 | 028-616-1152 |
10 | 群馬 | 〒371-0846 前橋市元総社町175-2 | U・A・P Fujiビル3階 | 027-280-3515 | 027-280-3540 |
11 | 埼玉 | 〒336-6016 さいたま市中央区新都心11-2 | 明治生命さいたま新都心ビル19階 | 048-600-1725 | 048-600-1728 |
12 | 千葉 | 〒260-0015 千葉市中央区富士見2-7-5 | 富士見ハイネスビル4階 | 043-202-7810 | 043-202-7815 |
13 | 東京 | 〒110-0016 台東区台東2-27-3 | NSKビル2階 | 03-5807-7131 | 03-5807-7135 |
14 | 神奈川 | 〒220-0004 横浜市西区北幸1-11-15 | 横浜STビル15階 | 045-290-3410 | 045-290-3466 |
15 | 新潟 | 〒950-0088 新潟市万代4-1-6 | 新潟あおば生命ビル7階 | 025-290-6810 | 025-290-6813 |
16 | 富山 | 〒930-0857 富山市奥田新町8-1 | ボルファートとやま10階 | 076-443-6310 | 076-443-6312 |
17 | 石川 | 〒920-0918 金沢市尾山町3-10 | 金沢南町ビル7階 | 076-210-7487 | 076-210-7488 |
18 | 福井 | 〒910-0005 福井市大手3-2-1 | 日本生命福井大手ビル4階 | 0776-27-6521 | 0776-27-6531 |
19 | 山梨 | 〒400-0031 甲府市丸の内2-14-13 | ダイタビル2階 | 055-221-8170 | 055-221-8171 |
20 | 長野 | 〒380-0921 長野市栗田源田窪1000-1 | 長栄長野東口ビル6階 | 026-267-5337 | 026-267-5338 |
21 | 岐阜 | 〒500-8073 岐阜市泉町41 | 富士火災岐阜ビル6階 | 058-212-3156 | 058-212-3157 |
22 | 静岡 | 〒420-0853 静岡市追手町5-4 | アーバンネット静岡追手町ビル4階 | 054-651-1271 | 054-561-1273 |
23 | 愛知 | 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南2-14-19 | 住友生命名古屋ビル14階 | 052-569-2010 | 052-569-2033 |
24 | 三重 | 〒514-0009 津市羽所町345 | 第一ビル4階 | 059-221-2222 | 059-221-2237 |
25 | 滋賀 | 〒520-0051 大津市梅林1-3-10 | 滋賀ビル6階 | 077-527-9211 | 077-527-9212 |
26 | 京都 | 〒604-8162 京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町623 | 第11長谷ビル4階 | 075-213-7631 | 075-213-7651 |
27 | 大阪 | 〒540-0028 大阪市中央区常磐町1-3-8 | 中央大通FNビル8階 | 06-6910-9971 | 06-6910-9969 |
28 | 兵庫 | 〒650-0025 神戸市中央区相生町1-2-1 | 東成ビル5階 | 078-382-7281 | 078-382-7285 |
29 | 奈良 | 〒630-8247 奈良市油阪町1-61 | 奥田ビル5階 | 0742-21-6120 | 0742-21-6122 |
30 | 和歌山 | 〒640-8341 和歌山市黒田84-1 | 阪和第1ビル3階 | 073-475-9545 | 073-475-9546 |
31 | 鳥取 | 〒680-0845 鳥取市富安2-159 | 久本ビル5階 | 0857-25-6175 | 0857-25-6176 |
32 | 島根 | 〒690-0003 松江市朝日町498-6 | 松江駅前第一生命ビル8階 | 0852-59-5751 | 0852-59-5753 |
33 | 岡山 | 〒700-0826 岡山市磨屋町10-16 | ニッセイ同和損保岡山ビル2階 | 086-235-0135 | 086-235-0140 |
34 | 広島 | 〒730-0013 広島市中区八丁堀16-11 | 日本生命広島第2ビル6階 | 082-511-2466 | 082-511-2468 |
35 | 山口 | 〒753-0074 山口市中央4-5-16 | 山口県商工会館2階 | 083-934-1231 | 083-934-1232 |
36 | 徳島 | 〒770-0841 徳島市八百屋町2-11 | ニッセイ徳島ビル8階 | 088-602-2381 | 088-602-2385 |
37 | 香川 | 〒760-0023 高松市寿町2-4-20 | 高松センタービル8階 | 087-825-9135 | 087-825-9140 |
38 | 愛媛 | 〒790-0001 松山市1番町1-14-10 | 井手ビル5階 | 089-915-0651 | 089-915-0655 |
39 | 高知 | 〒780-0834 高知市堺町2-26 | 高知中央第一生命ビル5階 | 088-802-4560 | 088-802-4562 |
40 | 福岡 | 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-18-25 | 第五博多偕成ビル4階 | 092-434-6110 | 092-434-6130 |
41 | 佐賀 | 〒840-0816 佐賀市駅南本町6-4 | 佐賀中央第一生命ビル9階 | 0952-27-0728 | 0952-27-0729 |
42 | 長崎 | 〒850-0035 長崎市元船町14-10 | 橋本商会ビル6階 | 095-811-4888 | 095-811-4889 |
43 | 熊本 | 〒860-0022 熊本市横紺屋町10 | 熊本商工会議所ビル6階 | 096-312-9701 | 096-312-9702 |
44 | 大分 | 〒870-0021 大分市府内町3-4-20 | 明治生命大分恒和ビル3階 | 097-540-6601 | 097-540-6608 |
45 | 宮崎 | 〒880-0805 宮崎市橘通東4-7-28 | 宮崎第一生命ビル7階 | 0985-83-4034 | 0985-83-4036 |
46 | 鹿児島 | 〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16-201 | 鹿児島県住宅供給公社ビルA棟2階202B | 099-805-0454 | 099-805-0455 |
47 | 沖縄 | 〒900-0014 那覇市松尾1-19-1 | ベルザ沖縄ビル9階 | 098-941-0056 | 098-941-0063 |
最新記事
ブログ内検索
プロフィール
HN:
おっさん
HP:
性別:
男性
職業:
もうすぐ定年
趣味:
ウオーキング、家庭菜園
自己紹介:
もうすぐ定年ですが気力・体力とも充実しているので、生涯現役をめざして働きたいおっさんです。
再就職を目指してがんばるぞ~。
再就職を目指してがんばるぞ~。