忍者ブログ
中高年や主婦の再就職の効果的な進めかたと、若い世代の転職のやりかた・考え方について紹介。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



女性が結婚する場合、または妊娠した場合、会社を辞めるか、産休をとるか、悩むところです。
会社の制度的に、残れない場合は致し方ありませんが、結婚や出産のために自主的に会社を辞めてしまうなんて勿体ないことです。
一度辞めてしまうと、せっかくのこれまでのキャリアが途切れてしまいます。

もし30歳を過ぎているのなら積み上げたキャリアも10年を超えるでしょうから、寿退職なんて勿体ないですよ。

キャリアを積んでいれば、将来転職にも有利です。
一般的な日本人女性は、学校を卒業して会社に勤めた後、結婚を機に退職してしまう方が多いです。
出産、育児のために家庭に入って、仕事から離れてしまう期間が何年も続きます。
子供に手がかからなくなる小学生あたりになって、やっとパートや派遣で社会に復帰するというのが多くのパターンですよね。

しかし、近年の著しい少子化対策のため、国も少子化担当大臣を設けて、働くお母さんを支援するために、延長保育を1万ヶ所まで増やし、休日保育も3百ヶ所と三倍増、一時保育も3千ヶ所にする、0~2歳の幼児の受け入れ枠を68万人まで、小学生の放課後児童クラブを1万1千5百ヶ所に増やすなど安心して子育てできるような施策を講じてきています。

以下のような会社を辞めずに出産・育児をする人への支援給付を利用して、上手に仕事と子育てを両立していきましょう。

産休の手当て
①出産育児一時金 約30万円ほど社会保険から受け取れる。
②出産手当金 98日分(出産予定日の42日前から出産後の56日後まで)の給料の
 60%が支給される。
③育児(または介護)休業基本給付 出産手当期間を除いた子供が1歳になるまでの間、 給料が20~30%増えます。
 介護休業給付は25%~40%の増加。
④育児休業者退職復帰給付 育児休暇から復帰して半年以上勤めれば、育児休暇前の給料 の30日分の10%か給付されます(かつては5%だったのです)。

本人の申し出により、育児休業期間中は申し出をした日の属する月から育児休業終了日の翌日の属する月の前月まで、厚生年金保険および健康保険の保険料のうち本人負担分が免除されます。
(ただし賞与に対する特別保険料は対象外)更に、育児休業期間のうち1年だけは住民税の支払い猶予が受けられます。
ただし、その住民税は職場復帰とともに徴税され延滞金も取られます。
延滞金は年利14.6%で計算されますが、猶予期間の半分の期間については免除されます。

「育児休業者職場復帰給付」や「育児休業基本給付」は女性だけでなく男性にも適用されます。

 

 

PR

適職診断は面接だけでは判断しきれない個人の性格や価値観の特性、あるいは、文章や数字処理の基本的な能力の度合いを見るために実施されるもので、インターネット上でも無料で診断を行っているサイトが沢山あります。
でも、本当に適職診断を無料で観て頂いて適切な結果が出るのでしょうか?
そこで、今回は、どんな事を無料で診断してくれるのかを集めてみました。
なお、ここで紹介する内容は、あくまでも、診断内容であり、結果を提供するものではない事を念頭に入れておいてご覧下さい。
この様な診断で貴方自身を知る事が適切な職業を探す最適な方法とも考えられますので面倒とか胡散臭いと思わないで月に1回もしくは3ヶ月に1回診断するのも適切な判断基準を作る方法かもしれません。

では、内容ですが、ここに上げている内容は参考程度の内容でこれが全てと云う訳ではありませんのでご了承下さい。
問1) 人と一緒に物事をするよりも自分一人でするほうが持ち味を生かせる。
問2) 一応覚えている電話番号でも番号帳等を見ながらかけるほう。
問3) 文書の作成や書類の整理等は飽きずにできそう。
問4) 興味のあるイベントやレジャ-等にはすぐに参加したくなるほう。
問5) 自然現象や自然の生態等について調べたり考えたりするようなことは好き。
問6) いやな人とでも表面上はある程度親しくすることができる。
問7) 天候が悪いと外出するのがいやになってしまうようなことがある。
問8) 理屈よりも感じや好き嫌いで物事を判断するほう。
問9) ぶっつけ本番で物事をすることには慣れている。
問10) 司会役と受付役と書記役とでは書記役が合いそう。
問11) カメラや電話を使ってもその原理やしくみ等について関心を持つことは少ない。
問12) 部活動やサ-クル活動等では活発に活動したほう。
問13) 資料やデ-タ等を記録したり整理したりするのは苦手。
問14) 興味や関心の対象となる範囲は広く何にでも心が向いてしまう。
問15) 身体を動かすのが好きで運動や野外活動等には熱中してしまいがち。
問16) 器具を使って実験や観察をするようなことは苦手。
問17) 世の中の出来事の背景や原因等について考えてみるようなことは好き。
問18) 人前での挨拶や自己紹介等は苦手に感じるほう。
問19) 集めたレシ-トの数字を集計するようなことは苦手ではない。
問20) パソコンやワ-プロ等を使って文章や画像等を処理するような分野は苦手。
問21) 思ったらすぐに自分から動いてしまうようなことがよくある。
問22) 捜し物等はいつまでもしつこく捜し続ける。
問23) 見たり聞いたりしたことを文章で表現するようなことは上手なほう。
問24) 人と会ったり話したりするのがわずらわしく感じるようなことはほとんどない。
問25) 一人で買い物に出かけたり人に会いに行ったりするようなことはめったにない。
問26) 身の回りの家庭器具の分解や修理等を自分ですることがよくある。
問27) 朝になってからその日の予定を決めることがよくある。
問28) 初めての人でもすぐに打ち解けて親しく話せる。
問29) 電話やパソコンを使った情報伝達の分野には関心が強い。
問30) 物事をする場合の効果的な手順や段取り等を細かく考えるようなことは好き。
問31) 外出しなくて家の中だけで何かをして一日を過ごすのはつらく感じる。
問32) 筋道をたてて物事を考えるようなことは苦手。
問33) 初めての所へ行く時には事前に必ず場所を調べておく。
問34) 物事の仕上がりにはこだわるほうで何でもきちんとできていないと満足できない。
問35) 理科の実験の時間と古文の解釈の時間とでは古文の時間に興味がある。
問36) 知っている人でも気軽に挨拶や会話等ができないことがよくある。
問37) 新聞や雑誌等に文章を書きたいと思うことがよくある。
問38) 自分の知っていることを人に教えたり説明したりするのは上手なほう。
問39) 何かに失敗してもその原因を詳しく考えてみることはほとんどない。
問40) コンピュ-タやインタ-ネット関係の本や雑誌等を読む機会はよくある。
問41) 疑問に感じたことはちょっとしたことでも納得のいくまで深く追究してしまいがち。
問42) 手先は器用のほうだからモノづくりの時間は楽しめる。
問43) 予定や準備等ができていないと落ちついて物事ができないほう。
問44) 自然科学系の分野の学術的な本や雑誌等を読むことがある。
問45) ある出来事を調べて報告書にまとめるようなことは好き。
問46) 物事をテキパキと急いで処理するようなことは苦手に感じるほう。
問47) 人と話さないような日が何日か続いても苦痛には感じない。
問48) コンピュ-タのプログラムや利用技術等の勉強に対する関心は強い。
問49) なぜこのようなものが流行するのかと考えてみることがある。
問50) 会話で人を楽しませるようなことは苦手ではない。


適職診断の方法としては無料でインターネットでの診断するのが一番手っ取り早い方法ですが、それでは物足りない場合は、適職診断セミナーに足を運んでみるのもひとつの方法です。
ですが、適職診断セミナーの場合、人数制限があったり、有料であったりする場合がありますので、事前に調査する事が必用でしょう。




ブログ内検索


プロフィール
HN:
おっさん
性別:
男性
職業:
もうすぐ定年
趣味:
ウオーキング、家庭菜園 
自己紹介:
もうすぐ定年ですが気力・体力とも充実しているので、生涯現役をめざして働きたいおっさんです。
再就職を目指してがんばるぞ~。

フリーエリア


Copyright © [ 中高年・主婦の再就職の効率的な進めかた ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]