忍者ブログ
中高年や主婦の再就職の効果的な進めかたと、若い世代の転職のやりかた・考え方について紹介。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


銀行員は、常に勉強し続けなければいけない職種です。
お客様から求められる専門知識や経済動向、新たに作られていく金融商品、新人の頃からある程度勉強するカリキュラムが設定されていて、資格が揃わなければ昇進できないケースさえあるのが現状です。
「銀行業務検定試験」は、主として銀行・保険・証券等金融機関の行職員を対象に、業務の遂行に必要な実務知識や技能・応用力についてその習得程度を測定することを目的とした、誰でも受験できる公開の検定試験です。
実務能力水準の向上に寄与することを願って1968年2月からスタートしました。
現在、法務・財務・税務等の基本ジャンルからファイナンシャルアドバイザーや年金アドバイザーまで、21系統36種目の試験が実施されており、年間受験応募者数は約30万人を数えるに至っています。
という事で銀行業務検定は、金融機関にお勤めの方にとっては避けては通れない試験と言えるでしょう。
銀行業務検定の対策は過去問をやるだけで充分なので、それほど難しいものではないと言えます。
むしろ、3級程度ならまとめて2つ取ったり、目立つ点を取って周りの人にアピールしましょう。
特にFA(ファイナンシャルアドバイザー)などは証券会社などの転職に有利で、リスク商品の販売にも説得力がつきます。
銀行業務検定自体はそれほど難しい資格ではないにもかかわらず、なぜそんなに銀行員が嫌がるのかは、2つの理由があります。
まず、働きながら勉強するのがとても大変だからです。
これは実際働いてみるとわかりますが、平日は疲れて自宅に帰り、休日はゆっくり休みたいのです。
しかも、新入行員は新しく覚えた業務の復習もしなければなりません。
この壁をクリアするのが銀行員にとっては苦痛なのです。
そしてもうひとつの理由とは、銀行業務検定は将来役に立つ資格と思うことができないからです。
それがあったからと言って一生食べていけるわけでもなく、やれば誰でも受かるレベルだから、やる気が沸いてこないのです。
しかし、やらなければいけないという現実がそこにある限り、言い訳ばかり言って逃げても仕方がないのです。資格はそもそも「役に立つ、立たない」ではなく、「役に立たせられるか、立たせられないか」なのです。
銀行員の皆さま、ここはひとつ前向きに取り組んでみてはいかがでしょうか。

PR

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


ブログ内検索


プロフィール
HN:
おっさん
性別:
男性
職業:
もうすぐ定年
趣味:
ウオーキング、家庭菜園 
自己紹介:
もうすぐ定年ですが気力・体力とも充実しているので、生涯現役をめざして働きたいおっさんです。
再就職を目指してがんばるぞ~。

フリーエリア


Copyright © [ 中高年・主婦の再就職の効率的な進めかた ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]